運転日記(東京→大阪 2017年1月18日 その3)

その2から

『道の駅 潮見坂』にて暫し休憩して・・・

辺りも暗くなりましたのでそろそろ

出発します。しばらく走ると

愛知県・豊川市に入ります。

この辺りは基本的に山道なので照明暗めです(笑)

岡崎市に入り、道の駅 藤川宿を目指します。

『道の駅 藤川宿』

岡崎市って、徳川家康公の誕生地なんですね。

石像が迎えてくれます。

夜に来たのでお土産店などは閉まってました。

ここの道の駅にもコンビニが併設されて

いますので最低限の買い物はできます。

東海道(1号線)の旅はもう少し続き

知立市へと入っていきます。

1号線から23号線に入り名古屋市内を抜けて

四日市を目指します。

夜も更けてきましたので車はだいぶ少なく

なってきましたねぇ。名四国道が空いてると

本当に走りやすいし短時間で通過できます。

四日市に入り23号線から25号線へ。

もう全行程の3分の2は走ってきたので

氣分的にはとても楽になってます。

氣を緩めてはいけませんが(笑)

いつも寄るコンビニへ、この界隈は

コンビニも少ないんですよね。

ましてや道の駅なんて(´;ω;`)

少し長めに運転したのでここで

ストレッチと栄養補給を(笑)

先はだいぶ見えましたけどね。

よし!伊賀SAまでもうひと頑張り

しようかな。あそこまで行けば

仮眠もしやすいので。

鈴鹿市に入りました、夜ですし

これ!と言ったものもないので

すすいと抜けていきます(笑)

亀山から名阪国道へ、精神的にも

だいぶ楽になります。

伊賀SAに到着、とりあえずトイレ(笑)

小一時間ほど仮眠をします。

もうお店は閉まっているので最低限の

照明しか付いてないので寝やすいですね。

ここのサービスエリア、駐車場が広い

ので大型車もよく休憩に使ってます。

東京からの道のり、やっぱり何度やっても

長いですねぇ・・・地道だし。

以後、高速使って東京に行くとか

余裕とか言いそう(笑)

休憩終えてそろそろ出発、奈良県

目指します。奈良には針テラスって大きな

道の駅がありますが名阪国道を出ないと

いけないのでちょっとめんどくさい。

って伊賀ドライブインとかもそうか(笑)

なので基本的には寄りません、いやたまに

寄るかな(笑)今回はスルーで。

天理東IC手前・高峰SAまで来たので

少し休憩、後は名阪国道を降りていく

感じですね。

もうザ!夜中なので車はほとんど

走っていません。

天理市内を抜けて24号線、308号線と通って

生駒山方向へ。やっぱりホームが近づくと

走りやすいものです。

生駒山・山越えにて大阪府へ。

今回はスムーズな道のりだったかな?!

目的地到着、お疲れ様でした。

 

運転日記(東京→大阪 2017年1月18日 その2)

その1から

『道の駅 掛川』にて暫し休憩して・・・


・・・軽く仮眠して・・・うっ眠い・・・
けどもまだ先がながいので・・・
さて駒を進めますか。
浜松市付近、東海道(1号線)は
あまり景色に変わり映えがないので(笑)
飛ばしまして。。えっ?!駄目??
うぅ~ん、ではでは基本的に運転中
見てる限り工場などが多いですね。
繁華街とかではないので幹線沿いは
長距離ドライバー目当て?のコンビニや
牛丼屋・ラーメン屋などがかなりの頻度で
ありますね。
駐車場が広いところが多いので
寄りやすいし夜中だととりあえず停めて
仮眠取ったりとかにも使えるように
してるんでしょうね。
海辺に出ると本当に何も無い(笑)
海沿いをひた走り・・・このあたり海が
荒れてる時は大変なんだろうな。
津波が来たらどこに逃げるんだろう?!
ってぐらい逃げ道が無いなぁ。。
何も無い分、走りやすいですけどね。
湖西市の道の駅・潮見坂へ。

『道の駅 潮見坂』

道の駅 潮見坂は海岸近くでロケーションが
良く海に面した方向に太陽光を使って
発熱する足湯なんかもあって面白いです。

(汚い足ですいません・・・)
ここから海岸へ行くこともできるので
ちょっと癒されに(笑)


いやぁ、海は癒されます♪
ダイバーなので余計にそう感じるのかも。
この時期でも川と違って海の水は
結構温かいです。
(もちろん川の水や水道水に
比べてってだけですよ)


最近潜りに行けてないので今年は必ず
行くぞぉ~!と海に向かって叫んで
(青春ドラマじゃあるまいに(笑))
道の駅に戻ってきました。
まだ明るい時間だったのでお店が
開いてるので(いつもはだいたい夜来るもんな)
ここで軽く食べる事に。
でも普通に食べるのは面白くないので
施設内を見ていると・・・
しらすホットサンド??ほぉ~、
お店に行ってみる。


しらすホットサンド以外にも
さばホットサンドなるものもあって
面白い。
よく行くダイビングのお店からの
帰りに大量のしらすを買って帰るのですが
いつもご飯に乗せて食べるだけなので
(それはそれでかなり旨いのですが)
ホットサンドになるとどんな感じに
なるか知りたかったので
しらすホットサンドを注文。
出てきたものがこちら

これはこれで美味しいけど改良の
余地があるなぁ(笑)
今度、作ってみよう。
今回は食べなかったですがこの時期
牡蠣も美味しそうですねぇ!また
昼間に来れたら食べてみよう。


この道の駅も設備が色々あって
充実してるからいい感じです。
夕方に入ってきたのでこのまま走ると
帰宅の渋滞に巻き込まれそうなので
ここでもうしばらく休憩することにします。

(その3へ続く)

運転日記(東京→大阪 2017年1月18日 その1)

中野を朝早くからスタート、
移動が無くてラッキー!でございます。
世田谷区を通って三軒茶屋
246号線を走って神奈川県・川崎市へ。
横浜市内に入るとだだ混み、車が
なかなか進まない(泣)
昼間からいや、朝から混む道って・・・
導線の改良が必要なのではないのかしらん?
などなど思ってみる。
関東と関西、大都市と言っても全然規模が
違うので必然的に車も増えてくる
わけですけどね。
自動運転とか始まったらこれはこれで
法整備とかすごいんだろうな。
自動運転になったらインターフェイス
ナビみたいな感じなのかな?
それとも・・・ナビと言えば
おっ、今回ナビは箱根の山越えさせない
ルートのようだ。
246号線をそのまま進み沼津を目指します。
単純に同じ場所からの出発が無いので
なんとも言えないですが
沼津へ抜けるの、箱根越えと246号線経由
だとどちらの方が楽なんだろう。
体感的には・・・似たようなものか(笑)

伊勢原市を越えて鶴巻温泉の看板を見つける。
鶴巻温泉は結構住宅地内にあるそうで
駅からも近いんですね。
効能は・・・入ったわけでもないし
そこまではいいか(笑)
長く温泉に入ってないなぁ(しみじみ)
などなど思いながら(笑)停まりもせず
走っていると『道の駅 富士尾山』なる文字が。
はい!道の駅は寄ります(笑)

『道の駅 富士尾山』

入りますと・・・おぉ!!なかなかの
富士山絶景ポイント♪


箱根経由だと見れないなぁ。
欲を言えば前のガソリンスタンドと
電線が無ければなお良し!かなぁ。


富士山写真を何枚か押さえて恒例の?
道の駅探索。いや先にまずトイレだ(笑)
この辺りは金太郎君が有名なんだろうか?
像が2つも(笑)


屋台のお店も出ております。
なんかちょっと怪しいけど(笑)
普通に座って食事が出来るお店ももちろん
ありますしお土産なども買えますよ。
あっ、名産を見るの忘れてました(笑)

休憩終わり、さて出発。
静岡県・御殿場市へ入っていきます。
栄えてる方なのかな、メインストリートは
店も多いし車もそれなりに走ってます。
沼津市へ、この辺りを走ってる時に
見える富士山も形が綺麗でいいですね。
道の駅・富士で一瞬休憩、先へ進みます。
次の休憩地は(笑)、道の駅・掛川

『道の駅 掛川

昼間に来ると、道の駅では珍しい?
宝くじ売り場があって購入できます。


さて、ここは一発当てまして!!・・・
当たらなかった(汗)
コンビニや売店、食堂なんかもあって
なかなか大きな道の駅です。


駐車場も広いので夜だと長距離トラックの
姿もけっこうあります。

(その2へ続く)

運転日記(名古屋→東京 2017年1月17日)

名古屋駅前を夕方、出発で

開始でございます。1号線経由

南区を抜けて名四国道(23号線)へ。

暫くは車が多くてなかなか進みません。

岡崎市に入ると普通に流れてきました。

道の駅 藤川宿に着きました。

暫し休憩です。今まで感覚だけで

走ってたので(笑)いつも使っている

道の駅、どのぐらい距離があるのか

調べることにしました(笑)

まずは藤川宿を基準に静岡県湖西市

ある道の駅 潮見坂まで。

ストレッチも終わって出発です。

ここからは豊川市豊橋市と抜けまして

静岡県湖西市に入りまして

道の駅 潮見坂に到着です。

(写真は過去映像です(笑))

藤川宿から潮見坂までは約40kmとなりました。

思ったよりは近かったんだなぁ。

さっき結構休憩を取ったのでトイレだけ

済ませて次の目標、道の駅 掛川

目指します。

ここからは、海沿いだったり工場も多いのかな?

お店の類はぐっと減ります。

浜松市付近を通過中はコンビニが多いので

道の駅はありません(笑)

まぁ、いらないのかなぁ(笑)

掛川バイパス付近はお店も無くなり

結構寂しい感じ?(泣)

道の駅 掛川に到着!ここではちゃんと

休憩しよう。潮見坂からの距離は

約60km、そんなもんなんだ。

景色が変わらない区間を長く走ってると

なんかもっと走ってる氣がします(笑)

身体をほぐしてから1時間ほど仮眠を

取る。車内で寝るのもだいぶ慣れた

けどやはり体が痛くなるなぁ。。

道の駅 掛川は夜に訪れても

コンビニも入っているので最低限

食事の確保もできて助かります。

軽く食事を済ませて

(がっつり食べると眠くなるので)

そろそろ出発です。次は・・・

道の駅 富士を目指すのですが

夜に行くと富士山も見えないし

暗いからちょっと苦手です。が、

データ取りの為に頑張ろう。。

ってことで道の駅 富士へ、掛川から

約73kmとなりました。

(約と言いながら細かい(笑))

ささっと出発、ここからは一気に

東京を目指すかな。沼津市に入り

箱根の山越えに入ります。

トラックが多いのでとろとろ

運転になってます(笑)

横浜に入ります、129号線から

246号線へ厚木市に入ります。

いやぁ、コンビニが無いなぁ。。

横浜市に入って、川崎市に入って・・・

東京は間近だな。今回は色々

設定しながら走ったから意外と

距離を感じなかったなぁ。

これは使える!

(とは言え、体への負担はかなり・・・)

今回は中野が到着地なので手前で

車が停まられるコンビニにて

朝まで仮眠、そこそこ時間は

取れたな。

起きてコンビニで顔を洗って

髭剃って・・・(笑)準備を

整えていざ出発。

新宿抜けて中野へ。

目的地到着、お疲れ様でした。

 

2017年はスマホもAI機能に注力する見通し

今までも有名どころでは、アップル社の

音声アシスタントサービス『Siri』など

アシスト機能はありますが

今年は大手メーカー各社がAI(人工知能)を

使ったアシスタント機能を目玉にする

スマートフォンを軒並み市場に投入する

可能性があるとの事です。

f:id:kobanya-network:20170128164342j:plain

個人的にはアンドロイドスマホを使って

いるのでGoogleの音声検索などを

多様してますが各社の

アシスタントサービスは大幅な機能向上が

図られる見通しで、これらのサービスや

技術は2017年のモバイル業界において

大きな役割を担うことになりそうです。

一例ですが、

アップル社は昨年8月にAIや

マシンラーニング(機械学習)の技術を

手がけている「Turi」と言う米の新興企業を

買収しています。

今後発売するであろう新型のiPhoneの

機能強化を狙ったものとして十分に

考えられますよね。

グーグルやAmazonスマホメーカーと

連携していく方針のようで

グーグルは、自社のスマートフォン

「Pixel」やホームアシスタント機器

Google Home」などで提供している

音声アシスタントサービス

Google Assistant」を、

スマートフォンメーカー各社に採用

してもらうよう働きかけていく

方針のようです。

f:id:kobanya-network:20170128164435p:plain

スマートフォンメーカー側も

多方向からのアプローチを検討して

いるようで

韓国LGエレクトロニクスは現在

グーグルの他に、アマゾン・ドットコム

とも協議してそれぞれの

アシスタント技術の採用について検討を

行なっています。

中国ファーウェイ(華)は、1月初旬に

ラスベガスで開催された家電見本市

『CES 2017』で旗艦モデル「Mate9」の

アメリカ版にアマゾンの音声アシスタント

「Alexa」を採用すると発表しています。

スマートフォン販売会社、特に

現在出荷ベースで上位の企業は積極的に

先進的な機能を開発・導入していってます。

こうした動きからもわかるように

2017年以降は、かなりのスピードで

技術革新が起こり市場に展開されて

いくと思われます。

キー入力や操作が苦手な方や

なんらかの不自由がある方、

御老人向けなど活躍の用途が多岐に

渡ると考えられますし今後の

AI(人工知能)を使った

アシスタント機能に限らず便利機能

の登場でスマートフォンの使い方が

根本的に変わっていくかも

しれませんね。

そんな変化についていけるように

わからないと言わず少しでもいいので

お勉強してみて下さいね!

新しい発見や、自分に必要な

知識が見つかりますよ!

 

 

運転日記(大阪→名古屋2017年1月17日)

今回もゆるっと運転日記・・・とはいかず

前日からの雪で大阪も北部へ行くと

けっこう路面が濡れて凍っていたりする

わけで山田の駅に降り立ち歩道を

歩いていると何度か足を取られて

滑りそうになる。コンビニで小腹を

膨らませるものと珈琲を買おうと歩道を

渡った直後、

「ガシャシュリシュリシュシュシュ・・・」

と激しい音と共にスクーターが横滑りで

道路を滑りこんでいく。

「めちゃくちゃ危ないやん・・・」

もう半分ぐらい車を乗る氣がなくなる。

引き取りの車を確認しているとおいおい

ノーマルタイヤやん・・・

確認中、またも横でスクーターが転倒し

滑り込んでいく。

いや、もうまじで危ないんですけど・・

確認していると不備がみつかりここでは

引き取らなくてよくなった!ラッキー!

梅田の方へ移動すべく駅に向かう途中、

次は自転車の転倒に遭遇。。もう

絶対ここらで運転するな!ってことだった

んだろなと妙に納得。なんか最近

守られてる感じがします。

梅田方面まで戻り別の車を引き取って

運転開始。ここらは至って普通ですね。

なるべく幹線道路のみで!と思ってたら

2号線 → 大東市 → 奈良と来て

京都に入る頃には雪が残ってる(泣)

凍結防止剤が撒かれてるから滑ることは

少なそうですが・・・が、チキンなので

ここはそろそろ後続が渋滞を起こさない

程度に走っていきます。

一ノ宮から名阪国道へ上がり伊賀PAに

向かいます。

お腹が空いたので伊賀PAで

チーズコロッケを入手、ほくほくで

美味しかった!さてそろそろ運転再開、

亀山から名阪国道を降りて1号線へ

鈴鹿を抜けて23号線へ

手前からだだ混みになってます。

これは時間かかるかなぁ。

道路脇には数センチですが雪が、

やはりこの影響なのかな?!

この状況なので慌てて事故ってのも

嫌なので周りに合わせてトロトロ運転。

愛知県に入ると混みも多少ましに

なってきたので普通に走れだした。

国道155号線を南下、さすがに

南に来ると雪の気配は無いかな。

知立市常滑市付近はきわめて

順調、雪が無いだけでこんなに

走りやすいんだなぁ。雪の影響

恐るべし。普段雪に馴染みがないと

いざ降られると立ち往生になりますね。

常滑市でコンビニ寄って一休み。

目的地まであと少しだから休まず

行っても良かったんですけどね。

さぁて、あと少し。

りんくう本線料金所から

セントレア東を抜けて中部国際空港へ。

やっぱり雪の影響は無さそうですね。

何機か飛行機が滑走準備をしています。

遠くから見てるのにけっこう大きい

ものですね。

目的地に到着、お疲れ様でした。

 

 

運転日記(名古屋→大阪2017年1月11日)

豊橋市から名古屋に向かうべく

豊橋駅に向かうとJR側の改札付近が

すごい人だかりなってます。

名鉄に乗ったのでこの混雑には

巻き込まれなかったのですが

何事かと後で調べてみると

岡崎駅から西岡崎駅間で線路脇で

広範囲の陥没が見つかり運転を

見合わせてたようですね。

通勤時間中とかでなくて不幸中の幸いですね。

名鉄で金山まで向かい、地下鉄に乗り換えて

久屋大通に到着。

テレビ塔があるんですね♪

しばし、眺めて車を引き取りに。

大阪まで出発です、まずは四日市

市内は朝でも混みますね、車が多いです。

市内を抜けて23号線へ、四日市を目指します。

飛鳥村から木曽岬町木曽川を越えて

三重県に入ります。

23号線は基幹道路ですのでいつも車が

多いですね。しかも大型車が多いので

若干走りにくいかも(笑)

それでもこの道路があるからまだ早く

名古屋→四日市間を行き来できるんで

しょうね。

23号線から25号線へ、鈴鹿方向に向かいます。

ここも時間帯によっては混みますが

名四国道(23号線)ほどではないです。

個人的にお気に入り、と言うか無料で

トイレが使える道の駅やPAなどが

この区間はほとんどないので・・・って

いうかコンビニがあるから要らないのかも

しれませんが(汗)

はい、そのコンビニに立ち寄ります。

お店に入る前にまずはストレッチ、

長時間の運転は本当に体にダメージを

与えます。ちゃんとメンテナンスして

おかないと!

コンビニでおにぎりと珈琲を購入、

店内のイートインで休憩がてら食事を

済ます。こういう幹線沿いのコンビニは

イートイン必須うかなぁ?!助かります。

運転再開、鈴鹿から亀山へ入ります。

ドライブイン伊賀!には寄らず過ぎて

すぐの伊賀PAに入ります。

軽く休憩の後、奈良を目指していきます。

奈良に入り高峰PAで、最後の休憩。

ストレッチしてトイレを済ませて

ふと・・・名物コロッケがあるのかぁ。

思わず買ってみる。味は・・・

普通に美味しいかな(笑)

天理で名阪国道を降りて地道へ。

25号線から24号線へ、またまた25号線に

入って法隆寺前を抜けていきます。

奈良県から大阪府柏原市へ、大阪まで

戻ってきたねぇ。

堺市から26号線へ、この道路はほんとに

いつも混んでるなぁ(泣)

ひどい時は今までの行程より長く感じる

時もあるし(汗)

3車線道路を南下していく。途中、

急に右折専用に変わったりで運転しにくい。

まぁ、ずっと真ん中の車線にいれば

いいわけですが(笑)

空港方向へ車を進める。手前の

りんくうタウンまでですが。

目的地到着、お疲れ様でした。